この記事でわかること
本記事では夫婦で共有可能な無料の家計簿の作り方と、お互いに納得して楽しく続けられる方法を紹介します。
Googleスプレッドシートで作成するので完成すればスマホからも見られるようになります。(※Googleスプレッドシート…無料のExcelだと思ってください。)
また、ミニマルPDCAで紹介する資産形成方法と連動できるので一度作ってしまえばあとはずっと楽になりますよ!
月々の使用金額の「見える化」の手順
以下の手順で進めていきます。
- 月々の生活費の洗い出し
- 家計簿の作成(自作で)
- 夫婦でお金について話し合う
- 家計簿に入力
お金に関わることですので手順を間違えると
喧嘩になるかもしれません!
慎重に進めましょう!
それでは詳しく説明していきます。
①月々の生活費の洗い出し
お金を増やしていくために一番最初にやるべきことは
「何に」「いくら」使っているのかを「見える化」することです。
それをせずに貯金しようとしても、月々で正確に何円貯金が可能なのかが分からなければ
結局、貯金を切り崩すことになるので要注意です!
まずは月々の生活に必要な項目を
洗い出してみましょう。
「固定費」
「生活費」
「その他」
に分けます。
後で家計簿にコピペできるように
GoogleスプレッドシートかExcelで作成
することをおすすめします。
固定費 | 生活費 | その他 |
---|---|---|
家賃 | 食費 | 習い事 |
ガス代 | 生活雑貨(消耗品) | 美容 |
電気代 | ガソリン代 | サブスク |
水道代 | 飲み会 | |
WiFi | コンビニ | |
年金 | ||
健康保険 | ||
各種保険 | ||
住民税 | ||
スマホ代 | ||
車の維持費 |
例として書き上げてみました。ご家庭で現在払っている支出を書き出してみましょう。
太字の箇所はこれから見直すことで大幅に
支出をカットできるものです。
ちなみに我が家の食費に関してはこちらの本で大幅節約しています!食費が浮いただけでなく夫婦ふたりとも料理が得意になりました!
りなてぃレシピは1もありますが2 の方が表記が分かりやすくて作りやすかったです!
②家計簿の作成(ダウンロードもできます)
ここからは家計簿の作り方を説明します。
え?アプリじゃダメなの?
作るのはめんどくさい!
といった心の声が聞こえてきそうですが
アプリと自作、それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
クレジットカードとかいろんな情報をアプリ側に知られちゃうのはちょっと…
と思った方は自作の家計簿をおすすめします。
Googleスプレッドシートを使って紹介します。
自分で作るのが面倒な方はPCでダウンロードして使ってください。(スマホでもできますが、非常にやりにくいです。)
- PCでGoogleドライブを開けるようにしておく(方法はこちら)
- PCで下記「無料ダウンロード」をクリック
- 「閲覧専用」のため「ファイル」→「ダウンロード」→MicrosoftExcel(.xisx)をクリック
夫婦での共有を考えるならばGoogleスプレッドシートで楽に共有できますよ^^
ダウンロードしたExcelファイルをGoogleドライブにドラッグアンドドロップすれば
スプレッドシートとして使えるようになります。
Googleスプレッドシートを使うためにはGoogleアカウント(Gmailアドレス)が必要になります。
Googleアカウントの作成方法はこちら↓
家計簿のイメージはこちら
上記家計簿の作り方と操作方法の動画を作りました。
↓こちらからYouTubeで説明していきます。操作方法は19分27秒あたりから見られます。
スプレッドシートの共有は以下の手順ですぐに共有できます。
次の項目「③夫婦でお金について話し合う」を実践してから共有してみましょう。
- Googleドライブを開く
- 共有したいスプレッドシートを右クリック
- 「共有」をクリック
- 「ユーザーやグループを追加」のところに共有相手のGmailアドレスを入力
- 共有相手の共有権限を「編集者」に設定し「完了」を押す
③夫婦でお金について話し合う
家計簿が作れた方、おめでとうございます!
大変でしたよね。
ですがここでもっと難易度の高いミッションがあります。
それは、パートナーに納得して協力してもらうことです。
正直ここさえクリアできれば老後3,500万円は夢じゃないです!
この後、家計簿に入力する情報として
- お互いの収入
- お互いの支出
が必要になるため、お金の流れが完全にフルオープンになります。ですので理解を得ることが大切になってきます。
「夫婦に隠し事はナシ!」と言えたら素晴らしいですが、お金に関してはできれば隠しておきたい方も多いのではないでしょうか。
僕も妻にこれを納得してもらうのに少し苦労しました。今では毎月の月末に家計簿のチェックを一緒に楽しくできています。
以下のような会話の流れでなんとか納得してもらえたので参考までに。
好きなことにお金を使えて、それでも100万貯金できたら嬉しい?
嬉しい!でも無理じゃない?
固定費を削るとガッツリ節約できるんだってさ
固定費ってスマホとか?
そうそう。だから月々の収入と支出をちゃんと見えるようにしてみない?
う〜ん。でもそれってどういうこと?
お互いの収入と支出を全部オープンにするってこと
ええ〜なんかやだ
うん、確かにやだよね。例えば一緒に見直すことで二人で毎月5万ずつ貯金ができたら年間120万円だよ。すごくない?
うーん。そんなに貯まったらすごいけどまだちょっと抵抗あるかな。
じゃあ貯金もできて毎月好きな化粧品買えたらどう?
まあ、それなら…で、どうやるの?
一方的ではなく、ともに生活を送るパートナーとして互いに納得できるまで相談してからこの家計簿を作りましょう。
夫婦関係のもつれは金銭面から出てくることもあります。
ですので良好な関係を保つためにも早い段階でお互いの金銭面の考え方を伝え合い「見える化」することが夫婦円満につながると僕は考えています。
④家計簿に入力
パートナーから了承が得られたら、いよいよ家計簿に収入と支出を入れていきましょう!
毎月の月末に家計簿を一緒に見直して、どの固定費から削っていくかを相談して
好きなことに使えるお金と貯金が増えていくことを一緒に喜びましょう!
※家計簿をつける際に、口座の引落金額やお財布の中身と睨めっこして1円単位で完璧に揃えようとすると疲れてしまいます。
大体あっていればOKとしておくのが長続きのコツです。
過去の履歴を見てみると何をしたかがわかるので二人の思い出も一緒に残すことができます!
見返したときにクスっと笑えることもあるので楽しいですよ!
ONE ACTION
まずは固定費の洗い出しからやってみましょう!
パートナーとの交渉は….頑張ってください!
コメント