年間70万円削減成功!夫婦2人で固定費の見直しを!

いっしー
このブログを書いた人
共働き20~40代夫婦向けのブログです。
「お金」「時間」「健康」について100冊近くの本を読んで実践し、上手くいった方法を紹介しています。各項目スモールステップで進められるようになっていますので皆様の生活のお役に立てたらと思います。/元高校数学教師/数学の力で生活を豊かにする方法を日々研究

この記事でわかること

生活費の見直しと聞いたら「何かを我慢する」イメージですよね。

我慢してお金を増やそうとするとストレスが増えます。

ですので、本記事では「固定費の見直し」をしつつ「生活の質を上げる方法」を紹介します。

ちなみに固定費とは月々必ず発生する出費のことです。

代表例は以下の通りです。

固定費
車の維持費
スマホ代
各種保険
ガス代
電気代
水道代
WiFi
家賃
年金
健康保険
住民税
生活にかかる固定費の例 ミニマルPDCA

太字の箇所はこれから見直すことで大幅に支出をカットできるものです。

本記事ではこれらの固定費を削る方法について紹介します。

前回の記事内容を実践してから読んでいただけると固定費の見直しがやりやすくなります。

あわせて読みたい
1.夫婦で共有、無料の自作家計簿(ダウンロード可能) この記事でわかること 本記事では夫婦で共有可能な無料の家計簿の作り方と、お互いに納得して楽しく続けられる方法を紹介します。Googleスプレッドシートで作成するので...
無料家計簿の作り方(ダウンロード可能) ミニマルPDCA


それでは詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク
目次

■車の維持費の見直し

週に1度の買い物でしか車を使わない人は大チャンスです!

車を手放してカーシェアリングに切り替えましょう!
※通勤などで毎日使う場合は車を所持している方が安く済むので例外となります。
※カーシェアリングとは…手軽に借りられるレンタカーのこと

本記事で紹介するカーシェアリングはコインパーキングでお馴染みの
タイムズカーシェアリングです。こちらのリンクから申し込めます。



タイムズは全国No1規模のカーシェアリングのため至るところで目にしますね。旅行先でも使えて大変便利です。

自宅付近にタイムズの駐車場があればカーシェア用の車があるか確認してみましょう。
車の前に置いてある黄色や水色の立て看板が目印です。

最初の手続きだけ済ませれば、スマホアプリで予約をして専用のカードを車にかざすだけで乗ることができます。

車を所有する場合とカーシェアリングを利用した場合の金額を比較してみましょう。

車を所有した場合のおおよその維持費はこちらです。

内容月額年額
ローン20,000240,000
自賠責保険1,05812696
任意保険7,698(20等級)92,376(20等級)
自動車税3,00036,000
ガソリン代400048,000
駐車場代 7,00084,000
合計42,756513,072
自動車維持費 ミニマルPDCA

普通自動車1500cc~2000cc
年齢30歳(20等級ゴールド免許)
週1回の買い物利用の場合

各ご家庭の使用状況によって金額が違ってくると思いますが、年間で見るとかなりの金額ですよね。

タイムズの場合は使用時間により費用が決まりますので
1週間に1時間使用、1ヶ月で5時間使用したとすると月額6,000円くらいです!!!
しかも毎回単発で入る保険もこの中に含まれています。

カーシェアリングとの比較がこちら↓

種類月額年額
自家用車42,756513,072
タイムズカー
シェアリング
6,00072,000
差額36,756441,072
自家用車とカーセアリングの比較 ミニマルPDCA

この差はすごくないですか?

月額36,756円
年額441,072円

も浮くんです!!

さらに!ガソリン代と洗車代をタイムズが全負担してくれます!これはすごい!

加えて、車内に設置されているカードを使って給油や洗車をすると以下の割引が受けられます。

給油(20L以上の給油)
→乗車時間30分の費用を割引

洗車(ガソスタの自動洗車機)
→乗車時間30分の費用を割引

とは言え、車を手放すのは、なんとなく不安という方もいらっしゃると思います。

カーシェアリングにも、もちろんデメリットはあります。
ですので実際に使ってみて知ったデメリットと、それを回避する方法を紹介します。

<デメリット1>
他の人が先に予約していると使いたいタイミングで使えない

<解決策>
使いたい日の1ヶ月前からでも予約可能です。 僕の場合、基本的に1週間前に予約していますが、ほとんどの確率で空いています。 どうしても空いてなければ時間をずらすか、タクシーを使えばOKです。

買い出しに行く程度であれば、一回の買い物のタクシー代は 往復で2,000円もしないので車を所持するのに比べれば安く済みます。

<デメリット2>
子どもが車酔いで嘔吐してしまったら損害がデカい! しかも保険適用外!
「汚れたシートの取り替え費用」+「使用不可となった期間の費用」が自己負担になります。

<解決策>
車内の空気がこもっていたり、暑いと車酔いの原因になるので換気と冷房で空調を調節しましょう。 遠出するなら酔い止めを飲ませ、エチケット袋を常備しておくと良いですね。

アクセルやブレーキを丁寧に踏んで振動を極力少なくするのも大事です。 幸い僕が最近カーシェアで使用している車3台のうち2台はソフトなブレーキをアシストしてくれる機能が搭載されているので安心です。

それでもどうしても車酔いしやすいお子さんの場合でしたら、そもそも車に乗せること自体かわいそうなので買い出し中はお留守番してもらいましょう。

■スマホ代の見直し

月々のスマホ代も削減できればかなりの節約になります。

au,docomo,SoftBankでプランを見直せばOK?

大手キャリアは料金プランが高いうえに無駄なオプションで高くなってしまいがちです!
RakutenモバイルやUQモバイルがおすすめ!

以下の項目で説明していきます。

  • 月額0円にする方法(2022年7月から1078円)
  • SNSをたくさん使う場合RakutenとUQどっちがお得?
  • 動画をたくさん観たい場合RakutenとUQどっちがお得?

月額0円にする方法(2022年7月から1078円)

「ほぼWifi環境でしか使わない」or「首都圏に住んでいる」ならRakutenモバイルがコスパ最強!

僕がauで契約していたときは
月々7,000円+機種代がかかっていました。

その後はRakutenMobile(楽天モバイル)に切り替えて、なんと月々1078円になりました!

機種代(スマホ本体の金額)はauで契約していたときに払い終わっており、そのまま同じスマホで契約したのでお金はかかっていません。

これで年間約7万円浮きました!

10年で70万円、30年で210万円浮きます!

スマホの固定費はすごいですね笑

もう少し詳しく見ていきましょう!

RakutenMobileは月々のデータ使用量によって支払額が自動で変動します。

使用ギガ数/月料金/月
0GB~3GBまで1,078円(税込)
3GB~20GBまで2,178円(税込)
無制限3,278円(税込)
RakutenMobile料金表 ミニマルPDCA

Wifi環境下(家と職場)でしかほとんどスマホを使わない人はデータ使用量が加算されないのでかなり安く済みますね。

ただし、上記の金額にオプションは含まれていません。

スマホ本体の保証や電話かけ放題、Rakutenミュージックなどのオプションは必要がなければ全てカットしましょう!

ちなみに契約時に僕も「故障したときの保証」を店員さんに強く勧められましたがカットしました。

壊れる可能性は低いですし、万が一壊れたとしても長い期間で考えると新しいスマホを買ってしまった方が安く済むからです。

スマホ料金については使用用途によって、どこのキャリアがお得になるか変わってきます。
RakutenMobileとUQmobileで比較してみましょう。
※大手キャリア(au,docomo,softbank)は高額になりがちなので要注意です。

外や移動中にSNSを使う場合

この場合はUQmobile(UQモバイル)がおすすめです。

UQモバイルの料金

使用ギガ数/月料金/月
0GB~3GBまで1,628円(税込)
3GB~15GBまで2,728円(税込)
15GB~25GBまで3,828円(税込)
UQ mobile料金表 ミニマルPDCA

移動時間にSNS(LINE,twitter,Facebook)をたくさん使用する人にとって安心なのがUQの強みです。
UQはSNSをどれだけ使っても通信量が加算されないからです。

月々3GB以上「SNSで」使う場合
楽天:2,178円
UQ:1,628円

となり、UQの方がお得になります。

外や移動中に動画を見る場合

ケースバイケース!楽天もUQも環境や使用状況によって変わります!

住んでいる場所と月々に使用している通信量別におすすめを表にしました。

通信量15GB/月 以内通信量25GB/月 を超える
首都圏楽天楽天
田舎UQ楽天+ポケットWifi
楽天とUQの比較 ミニマルPDCA

移動中に毎日YouTubeやNetflix、Amazonプライムビデオなどの動画を視聴する場合は
15GBを軽く超えてしまうため楽天の方が安くすみます。

さらにUQだと25GBを超えると通信制限がかかってしまうので注意が必要です。
※通信制限がかかるとデータの読み込みが著しく低下します。

価格を比較してみると

楽天:3,278円
UQ:3,828円

楽天の場合、通信制限がかからず上限3,278円となり、費用を抑えられます。

楽天の懸念点は田舎や山の方だと通信が不安定になることです。

通信範囲外にいる場合はauの回線に自動で切り替わり5GBまで使用可能です。
領域内に戻った時は一度機内モードにしてから機内モードを解除するとRakutenの回線に繋がるようになります。

RakutenMobileの通信領域はこちらから確認できます。

濃いピンクがRakutenの通信領域
薄いピンクがパートナー回線(au回線)
ご自分の住所を入力して確かめられます。

薄いピンクのエリアや領域圏外にお住まいの方は「楽天モバイルとポケットWifi」の組み合わせがおすすめです。
大手キャリアで契約するよりも使用量に合わせて自分で金額をコントロールできるのが良いですね。

↓ポケットWifi+プリペイドSIMカード

■各種保険の見直し

保険も種類がありすぎてわからない。どうすればいいの?

一言でいえば「健康保険以外すべて解除」をおすすめします!

ただし、お子さんがいて、どうしても保険に入りたい場合は就労が困難になったときに備えられる
掛け捨て型の月額1,000円前後の保険にしておきましょう。

万が一何か事故や病気で大きな手術をするときはどうなるの?

と不安な方もいらっしゃると思います。

しかし日本の医療制度は素晴らしく
高額療養費制度というものがあります。

年齢や年収にもよりますが健康保険にさえ入っていれば1ヶ月あたりの医療費が数100万円を超えたとしても
支払い上限を10万円以内に抑えられる制度です。

69歳以下の場合↓

年収1ヶ月の支払い上限
1,660万〜252,600円+(医療費-842,000)×1%
770万〜1,160万167,400円+(医療費-558,000)×1%
370万〜770万80,100円+(医療費-267,000)×1%
〜370万57,600円
住民税非課税者
=生活保護受給者
35,400円
高額療養費制度 支払い限度額 (厚生労働省保険局より) ミニマルPDCA

ほとんどの方が上記の太字部分に該当すると思います。厚生労働省保険局の資料はこちら

僕は以前、これを知る前までは
がん保険と生命保険を合わせて月々9,000円ほど払っていました。

すぐに解約したところ、元本割れはしましたが掛け捨て型ではなかったため30万円ほど戻ってきました。

解約しなければ年間108,000円も払い続けることになっていました。
30年間だと300万円近くも…早く解約して大正解でした!

また、高額療養費制度を使うことになったとしても1ヶ月で10万円も掛からないので確率的に考えても「がん保険や生命保険」に入る必要はないと言えますね。

■光熱費、水道代の見直し

見直しってどうやるの?自分でできるものなの?

できます!「価格.COM」というサイトでシミュレーションしましょう!

現在使っている電気代、ガス代がどれだけ安くなるかを調べることができます。
情勢によって料金が変動するので、年に1回見直しをしてみましょう。

僕も実際に2022年5月にシミュレーションしたところ年間で電気代が約20,000円安くなることが分かったので電気会社を乗り換えました。

電気代とガス代の比較サイト



ガス会社は楽天ガスで契約しているため、サイトで比較ができませんでした(><)
いつか比較サイトに楽天ガスも入れてもらえる日が来たら比較してみます。

補足ですが楽天ガスは楽天カードで支払うと100円につき1ポイント入ります。

楽天でんきとセットなら、さらにポイントがつきますが、現在(2022年5月)楽天電気は新規申し込みを停止しています。

また、楽天でんきは2022年6月から利用料金を上げることを発表しています。

僕も楽天でんきを契約していましたが、料金シミュレーションをしてから、同じく楽天ポイントが付与されるTERASEL電気に乗り換えました。

水道代はどうすればいいの?安くなる?

残念ながら安くなりません。お住まいの都道府県によってはポイントの付与が得られることがあります。

水道代はお住まいの地域の水道局に支払うため
電気代、ガス代のように会社を切り替えて安くすることができません。

その代わり、自治体ごとに異なりますが支払い方法を変えることによって割引やポイントの付与が得られることがあります。

  • 口座振替:毎月50円割引
  • クレジットカード:ポイントがつく(楽天カードなど)
  • 振り込み用紙:割引、ポイントなし

上記支払い方法の詳細については各自治体のホームページから確認できます。

検索例

水道代支払い方法検索例 ミニマルPDCA

「水道代 口座振替 お住まいの都道府県名」
で検索すれば一番上に表示されます。

ちなみに節水効果を狙うならシャワーヘッドを変えてみるのも良いです。
節水だけでなく美肌効果があるものもありますよ。

■Wifi料金の見直し

Wifiも選び方の基準があるの?

あります!ライフスタイルに合う最適なサービスを最安値で提供してくれるものを選びましょう。

Wifiの通信会社の決め方は以下の通りです。

  1. 今のWifi通信速度を測定
  2. 通信速度が安定している料金が安い会社を探す

現在Wifiが重いと感じている方は通信速度を測定してみましょう。

我が家の測定結果がこんな感じでした。
40Mbpsあるので在宅ワークであっても常にネットがサクサク使えています。

通信速度の測定FASTチェック ミニマルPDCA

通信速度が1Mbpsを下回っている場合(987Kbpsなど)はYouTubeやzoomなどに大きく影響が出ます。

単位名意味比較
Gbps毎秒◯ギガバイト使用可能1Gbps=1000Mbps
Mbps毎秒◯メガバイト使用可能1Mbps=1000Kbps
Kbps毎秒◯キロバイト使用可能
通信速度の単位説明

最低でも常に2Mbpsは欲しいところですね。値段と通信速度を考えながら契約会社を決めましょう。

それでは通信会社を探していきましょう。
「価格.COM」でご自分の環境にマッチした最安値を見つけられます。

サイトの使い方を説明していきます。

価格.COMトップページ ミニマルPDCA

光回線の「都道府県を選ぶ」からお住まいの都道府県を選択しましょう。
戸建てタイプ、マンションタイプの該当する方を選びます。

今回はマンションタイプを選択した場合で説明していきます。
戸建てタイプの方もサイトの使い方は同じです。

価格.COM並べ替え ミニマルPDCA

「並べ替え」から「下り速度の速い順」を選びましょう。
Wifiは料金が安くても通信速度が遅いと支障が出るからです。

普通は下り速度のことだけ考えればOKです。
上り速度が必要になるのはYouTuberなど動画をアップロードすることが多い人です。

※下り速度:通常スマホやPCを使うときの速度。(ネット検索や動画視聴、ファイルダウンロードなど。)
※上り速度:YouTubeへの投稿など、アップロードするときの通信速度。

価格.COMプロバイダネット回線プラン一覧 ミニマルPDCA

今回は「下り速度の速い順」で一番上に出てきたNURO光を選択してみます。

価格.COM 通信会社金額例 ミニマルPDCA

①速度について
一般家庭で在宅ワークの方が2人いても最大通信速度は100Mbpsあれば余裕で足ります。

実際我が家は夫婦で在宅ワークをしていて40Mbpsでもネットが重いと感じたことがありません。
PC2台、スマホ2台、タブレット1台、YouTube、Netflixをフル稼働しても全く問題なく使えています。

②データ通信量について
「制限あり」の場合、一定の通信量を超えると月末まで通信制限がかかります。
ネットをたくさん使うご家庭であれば「制限なし」を推奨します。

③料金詳細について
必ず「料金詳細」を見ましょう。この画面上では1,997円と書かれていますが
特典の期間を過ぎると本来の金額での請求が始まります。
Wifiは家に住んでいる以上、ずっと使うので長期目線で決めましょう。

料金詳細をクリックすると以下の画面が開きます。

価格.COM金額詳細 ミニマルPDCA

特典適用で11ヶ月間は安くなることがわかりますね。

ただし、長く住む家の場合は長期目線で金額を考えるべきです。
特典適用期間が終わった13~25か月目までの料金、25~60か月目までの料金も考慮して契約する会社を選んでいきましょう。

※注意事項
賃貸の場合は自分で決めた通信会社と契約して工事をして良いか、必ず管理会社または大家さんと相談してください。

自己負担で再工事しなければならなくなる場合があります。

■家賃の見直し

賃貸にお住まいの方が対象の内容です。
上記にあげてきた他の固定費とは異なり、タイミングと条件があります。

家賃を見直すってことは引っ越さなきゃいけないの?

引っ越さなくても家賃は下げられます!2つの方法を紹介します!

※確実な方法ではないので安くなったらラッキー!くらいだと思ってください。

<方法1同スペック低家賃の物件と比較して交渉>

手順①
近くの地域で今住んでいる賃貸と同じスペックで家賃が安い物件を探す
スペック(築年数、部屋数、階数、最寄駅からの距離、オートロック、WiFi無料など)

手順②
管理会社や大家さんに、「そこに引っ越したい」または「家賃を同じにしてもらえるなら留まる」
と伝える。

安くなる理由
管理側の視点で考えてみましょう。他の物件に引っ越されて空き部屋になるよりは、家賃を少し下げてでも住み続けてもらえる方が収益になるからです。

例 今住んでいる部屋を「A:家賃10万円/月」、他の物件を「B:家賃8万円/月」としたら?

■他の物件に引っ越す場合
収益10万円/月ダウン(管理側の視点)←大ダメージ

■引っ越さずに留まる場合
Aの家賃:8万円/月
収益2万円/月ダウン(管理側の視点)←小ダメージ

<方法2:同じ建物の別の部屋に引っ越したいと伝える(実際は引っ越さない)>

手順①
賃貸掲載サイトで自分が住んでいる物件に空き部屋がないかチェック

手順②
同じ部屋数かそれ以上の部屋数で家賃が安くなっていた場合、管理会社や大家さんに
「その部屋に引っ越したい」または「今の部屋の家賃を安くして欲しい」と伝える。

※部屋数や階数が下の場合は「安くて当然」なので交渉の素材として使えません!

安くなる理由
こちらも管理側の視点で考えてみましょう。
「空き部屋に引っ越されてしまった場合」と「家賃を下げた場合」
どちらも管理側からすると痛手になります。ですが家賃を下げる方が小ダメージに抑えられます。

例 今住んでいる部屋を「A:家賃10万円/月」、空き部屋を「B:家賃8万円/月」としたら?

■空き部屋に引っ越す場合
・Bの家賃:8万円/月←ここに住むことになります
・Aの家賃:8万円/月←空き部屋になるため家賃を下げざるを得なくなる
収益2万円/月ダウン(管理側の視点)←大ダメージ

■引っ越さずに留まる場合
・Bの家賃:8万円/月
・Aの家賃:9万円/月
収益1万円/月ダウン(管理側の視点)←小ダメージ

補足
ネットに掲載されていなくても郵便ポストが封鎖されていれば空き部屋の可能性があります。
空き部屋になっているか管理会社に電話で確認してみても良いですね。

■余談:大学の奨学金について

ちなみに余談ですが、大学の奨学金もトータルで払う額を抑えることができます。

返済額に毎月利子がかかるため、福利の力が働いてしまっています。
ですので、ある程度まとまったお金が確保できたら「繰上げ返済」をお勧めします。

繰上げ返済をしておくことで返却期間が短くなり、利子がかかる回数が減り、トータルの返済額が大きく下がります。

ONE ACTION

ますはどれか1つ固定費を見直して月々の出費を下げてみましょう!

僕自身、全部やって年間で70万円近く浮きました!

次の投稿

あわせて読みたい
3.みんなの毎月の娯楽費の平均は?いくらまで使って大丈夫? この記事でわかること 毎月の娯楽にかける金額の平均は2万1000円程度という統計データがあります。(総務省統計局より) 平均はわかったけど自分の場合はいくら使っていい...
娯楽費の見直し ミニマルPDCA

資産形成サマリー

あわせて読みたい
年収300万で老後最低3500万貯蓄するお金の増やし方 本記事を読んでわかること 本記事ではお金を増やすための正しい手順を紹介していきます。手順ごとに記事を作っていますので後述の総合サマリーから各リンクを参照くださ...
資産形成サマリー ミニマルPDCA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次